新着情報

2022/12

釜の淵艇庫の大掃除

12月4日(日)に釜の淵艇庫の大掃除を行いました。


一緒に練習をしている駿河台大学の学生2名も助っ人で手伝ってくれました、感謝です。
コロナ以前であれば大掃除後は楽しい忘年会を開催してましたが、今年も残念ながら大掃除までです。
釜の淵エリアの再開発事業により長年使用してきた艇庫も年内引き渡しのため、協会史上最大の断捨離も行いました。
数年後に釜の淵に戻ってくる予定ですが、とても愛着のある艇庫が取り壊されるのは寂しいですね。
作業中は写真を撮るのを忘れてたため、大掃除後にクラブハウス前で撮った集合写真と翌日に撮影をした断捨離後の艇庫の様子を紹介します。

 

 

oosouji01.jpgクラブハウス入り口からの写真①です。
まだ計測機器が残ってますが、全ての棚が空っぽになりました。
冷蔵庫やテレビに机などがなくなるととても広く感じます。

 

 

 

 

 

 

oosouji02.jpgクラブハウス入り口からの写真②です。
大きな寸胴や炊飯器なども綺麗の撤去しました。
一部の調理機材はコロナが落ち着いた時には貸して頂ける団体等にお譲りしました。
良く見るとクーラーの横には海外選手のサインがあります。
協会の先輩方であれば誰のサインなのか、知っていると思います。

 

 

 

oosouji03.jpgまだ数艇のボートが残ってますが、ほぼ空となったボートラックです。
パイプで作成したボートラックは解体して再利用を予定してます。
倉庫4個も全て空になってます。

 

 

 

 

 

 

oosouji04.jpgクラブハウスやボートラック、倉庫から出てきた不用品はトラック3台分になりました。使用していないボートを譲渡したりしましたが、それでも10艇以上は破棄となりました。手前に映っている協会名物の『ピザ窯』も残念ながら廃棄となりました。
今回、協力して頂いた回収業者様は以下のURLで確認できます。
http://www.hiyo-hiyo-s.com/

 

 

 

oosouji05.jpg大掃除後の集合写真①
朝からお疲れ様でした。
無事に片付け出来て良かったです!

 

 

 

 

 

oosouji06.jpg大掃除後の集合写真②
同じような写真ですが、カメラマンが交代しただけです。

 

 

 

 

≫ Read More

2022/12/13   omecanoe